DAZN(ダゾーン)今なら無料!130以上のスポーツコンテンツ見放題

DAZN(ダゾーン)が今なら130以上のコンテンツがお試し無料で見放題なのはご存知でしょうか?

家でも外でも好きなスポーツをご自身のテレビやスマホ、パソコンやゲーム機でも見ることができます。

試しにDAZN(ダゾーン)を使ってみるなら無料の今がチャンスなので、この機会に利用してみるといいですよ。

→試しにDAZN(ダゾーン)を見てみる

Jリーグやプロ野球、欧州サッカーにMLB(メジャーリーグ)、F1やテニス、Bリーグ(バスケットボール)、さらに総合格闘技やNFLなど、年間10,000試合以上のスポーツコンテンツを配信しているのが「DAZN(ダゾーン)」です。

リアルタイムの試合だけじゃなくて、見逃し配信や選手のインタビューといった関連番組など、DAZN(ダゾーン)オリジナル動画のコンテンツも配信しています。

また、DAZN(ダゾーン)では、お気に入りのスポーツをご自身のテレビやスマホ、パソコンやゲーム機で視聴することができます。

そんなDAZN(ダゾーン)が今ならお試しで無料視聴できます。

そこで、こちらのサイトではDAZN(ダゾーン)の無料視聴方法や有料会員になった場合の料金、さらに実際に利用している方の評判や解約する場合どうすればいいのか、情報をまとめてみました。

DAZN(ダゾーン)の無料視聴方法は?

DAZN(ダゾーン)は1ヶ月の無料体験期間だけ視聴して解約することができます。

DAZN(ダゾーン)に加入登録をしても、最初の1ヶ月は無料お試し期間となっているので料金は発生しません。

また、DAZN(ダゾーン)はスカパーやWOWOWなどに比べ、加入手続きや解約手続きの簡単さを売りにしているので、無料お試し期間だけで解約することに罪悪感などは感じません。

なので、「DAZN(ダゾーン)をちょっと視聴してみたいけど、無料期間だけで解約は申し訳ない…」なんて気遣いもいりません。

DAZN(ダゾーン)を視聴できるまでの登録手続きはとても簡単で、名前、メールアドレス、パスワード、クレジットの入力でOKです。

登録完了したらすぐにコンテンツが見れるようになるので、今すぐ見てみたい方にもおすすめですよ。

ちなみに退会する際は、DAZN(ダゾーン)にログインをして退会ボタンを押すだけなので、簡単に解約もできるようになっています。

→DAZN(ダゾーン)の無料視聴を試してみる

DAZN(ダゾーン)の1ヶ月無料お試しの条件とお約束

DAZN(ダゾーン)は初回1ヶ月の無料お試し視聴ができますが、念のためその無料お試しの条件とお約束をご紹介します。

  • 無料お試しができる期間は1ヶ月間(31日)になります
  • 無料お試しは1アカウント1回のみ利用可能となります
  • 無料お試し期間だけ視聴して解約OK
  • 無料お試し中に解約すれば、視聴料は一切かかりません
  • 無料お試し期間中に退会手続きをしても、残り期間視聴できます

このように、DAZN(ダゾーン)の無料お試し期間中には条件とお約束があります。

無料お試し期間終了後(DAZNに登録した日の1ヶ月後が満了)は、自動的に有料会員契約となります。

DAZN(ダゾーン)の有料会員月額料金は、1,750円(税抜)となります。

DAZN(ダゾーン)を利用している方の評判はどうなの?

実際にDAZN(ダゾーン)を利用している方の評判を調べてみました。

DAZN(ダゾーン)の配信が開始した当初は、「画質が悪い」とか「動画が止まる」といった声がちらほらありましたが、ここ最近では悪い評判は見当たりませんでした。

2016年サービス開始以来、不具合があれば改善しているので、これなら問題なくDAZN(ダゾーン)を楽しめると思いますよ。

→DAZN(ダゾーン)の無料視聴から試してみる

DAZN(ダゾーン)の月額料金と支払い方法は?

DAZN(ダゾーン)は最初の1ヶ月はお試しで無料視聴できます。

そのお試しの無料1ヶ月を過ぎて解約手続きをしないと有料会員となります。

DAZN(ダゾーン)の月額料金は1,750円(税抜)です。

お支払い方法は、クレジットカードかデビットカードによる引き落としとなります。

クレジットカードもしくはデビットカードは、DAZN(ダゾーン)を視聴する際に登録するので、有料会員になったらなにかするという必要はありません。

DAZN(ダゾーン)はコストパフォーマンスもかなり良いので、月額1,750円で見放題なのはほかでは真似できないと思いますよ。

DAZN(ダゾーン)の解約方法は?

DAZN(ダゾーン)とほかの視聴サービスとの違いは手続きの簡単さです。

DAZN(ダゾーン)は、登録手続き、解約手続きが簡単にできるのを売りにしています。

なので、登録は2~3分でできますし、解約も2~3分でできてしまいます。

DAZN(ダゾーン)の解約方法は、DAZN(ダゾーン)のマイアカウントにログインをして退会ボタンを押すだけです。

退会ボタンを押すと、退会する利用を選択する画面になるので退会理由を選べば終了です。

ものすごく、簡単に登録解約ができるので、「DAZN(ダゾーン)はこれで本当にいいのかな?」って思ってしまうくらい簡単に解約できますよ。

DAZN(ダゾーン)は必要不可欠になる?

DAZN(ダゾーン)は、2016年にスポーツチャンネルとしてスポーツ映像に特化した動画配信サービスです。

国内外130以上のリーグ戦など年間10,000試合以上のスポーツ映像を視聴できます。

ライブ放送以外にも好きなときに見たい動画が見れるオンデマンドでの配信もしているので、最大30日間の見逃し配信(あとから再生できる)もしています。

Jリーグ(J1、J2、J3、W杯予選など)やプロ野球、欧州サッカーやMLBだけじゃなくBリーグ(バスケット)やVリーグ(バレーボール)、トップリーグ(ラグビー)にUFC(総合格闘技)、卓球、F1、競馬(馬術)、ボクシング、テニス、ゴルフ、陸上、自転車競技、ダーツ、アイスホッケーなどいろいろなスポーツが放送対象となっています。

サッカーや野球だけでなく、いろいろなスポーツを観戦するならDAZN(ダゾーン)は不可欠になりますよ。

このように上記のコンテンツが楽しめますが、その中でも特にサッカーは目を見張るものがあります。

DAZN(ダゾーン)はサッカー好きにはたまらない?

JリーグのJ1、J2、J3の全試合に加えて、プレミアリーグ(イングランド)やセリアA(イタリア)、リーガ・エスパニョーラ(スペイン)など欧州の主要なプロサッカーを網羅しています。

さらに、W杯の欧州や南米予選、UEFAチャンピオンリーグとUEFAヨーロッパリーグなどサッカー好きにはたまらないのがDAZN(ダゾーン)の魅力です。

ここまでサッカーについて網羅しているサービスはほかにはないので、サッカー好きにはたまりませんね。

野球好きも選ぶならDAZN(ダゾーン)?

DAZN(ダゾーン)では、プロ野球10球団(広島カープ、東京ヤクルトスワローズ除く)の主催公式戦が放映されます。

セリーグでは、巨人、阪神タイガース、横浜DeNAベイスターズ、中日ドラゴンズの主催試合が視聴可能です。

パリーグでは全6球団、西武ライオンズ、福岡ソフトバンクホークス、日本ハムファイターズ、オリックスブルーウェーブ、東北楽天ゴールデンイーグルス、千葉ロッテマリーンズが視聴可能です。

広島カープ(J SPORTの独占配信)と東京ヤクルトスワローズ(放映権獲得ならず)の主催試合はDAZN(ダゾーン)では視聴できません。

ビジターゲームは放映されるので視聴できますが、ホームゲームを視聴したい方は「スカパープロ野球セット」がおすすめですよ。

→セ・パ全12球団放送のスカパーを視聴するならこちら

また、DAZN(ダゾーン)なら大谷翔平(エンゼルス全試合)など多くの日本人選手が活躍する試合を中心にMLB(メジャーリーグ)も視聴可能です。

DAZN(ダゾーン)が楽しめるのはサッカーや野球だけじゃない?

DAZN(ダゾーン)はサッカーや野球だけじゃなく、Bリーグ(バスケットボール)やVリーグ(バレーボール)の試合も楽しめます。

さらに、ラグビーやテニス、ゴルフや卓球など世界中で行われている試合も楽しめます。

このほかにも、競馬や馬術、陸上や水泳、アメフトやアイスホッケー、ボクシングやキックボクシング、総合格闘技などの格闘技、F1やモータースポーツ、自転車競技やフィッシングなど、幅広くスポーツ視聴をできるのも特徴のひとつです。

幅広く配信サービスを利用したい方なら、DAZN(ダゾーン)はかなり強い味方になってくれると思いますよ。

→DAZN(ダゾーン)を無料視聴してみる

タイトルとURLをコピーしました